地域の魅力を旅するお店。 TOCHI-DOCHI

  • TOCHI-DOCHIは、日本全国の名産品を通じて、地域の魅力と出会えるお店です。期間ごとに特集エリアが変わり、日本全国の土地土地の選りすぐりの良いものを紹介していきます。その土地ならではの気候や風土でできた美味しいもの、歴史や文化・ストーリーを感じるものなど、東京にいながら旅をしている気分になれるような名品を揃えています。

    TOCHI-DOCHI2号店オープン

  • 6月は 北海道伊達市特集 みんなに伝えたい、北海道伊達市の魅力6月は 北海道伊達市特集 みんなに伝えたい、北海道伊達市の魅力
  • 6月は 秋田県大館市特集 みんなに伝えたい、秋田県大館市の魅力6月は 秋田県大館市特集 みんなに伝えたい、秋田県大館市の魅力

    北海道伊達市date

    北海道伊達市の魅力

    伊達市空撮

    伊達市は北海道の中央南西部、噴火湾に面し、札幌市と函館市の中間に位置するまちです。 道内でも雪が少なく、四季を通じて温暖な気候であることから、「北の湘南」と呼ばれています。 温暖な気候、活火山である有珠山に育まれた環境を生かして生産される多種多様な野菜は「伊達野菜」と呼ばれ、道内有数の農産地となっているほか、水産物、肉類、乳製品など様々な特産物が生産されています。 内陸に位置する大滝区には「北湯沢温泉郷」があり自然豊かな中で温泉を楽しむことができます。

    秋田県大館市oodate

    秋田県大館市の魅力

    鳳凰山から、秋田犬、曲げわっぱ、きりたんぽ

    大館市は秋田県北東部に位置しています。
    大館は秋田犬の発祥の地で、大館駅前には、忠犬ハチ公の銅像と秋田犬の群像があります。
    渋谷駅前のハチ公像で有名な秋田犬のハチ公は大館生まれです。
    秋田杉を使った工芸品の代表格は「曲げわっぱ」。
    素材の美しい木目を利用し仕上げられた製品は、大館の特産品として広く知れ渡っています。
    秋田名物の「きりたんぽ」。
    秋田米と比内地鶏を主材料に調理する「きりたんぽ鍋」は本場大館ならではの格別な郷土料理です。
    大館に訪れた際には是非ご体験ください。

    TOCHI-DOCHIは、日本全国の名産品を通じて、地域の魅力と出会えるお店。期間ごとに特集エリアが変わり、日本全国の土地土地の選りすぐりの良いものを紹介していきます。その土地ならではの気候や風土でできた美味しいもの、歴史や文化・ストーリーを感じるものなど、東京にいながら旅をしている気分になれるような名品を揃えています。

    店舗名

    TOCHI-DOCHI(とちどち)

    住所

    〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目1番1号 YANMAR TOKYO 2階
    (営業時間10:30〜20:00)

    Google Map